独り言

2023年04月14日

2023年東京モーターサイクルショーへGo

今年も行って来ました東京モーターサイクルショーへ
所用があったため、初日の夕方に会場へ到着

2023モーターサイクルショー

それでも多くの来場者の方々がいましたが、周っているうちに徐々に空いてきて、
ゆっくりと会場を見ることができました

hondaCL
先ずはHONDAブーㇲをぐるりと一周り
今年はバイクでメリーゴーランドなるものがブース内にあり(バイクに跨ったままお立ち台が回転するというなんとも大掛かりな仕組みででした(笑))

そして今話題の映画から・・・

シン仮面ライダー①

仮面ライダー正面

ベース車はCB650R
後ろ姿を撮るのを忘れましたが、マフラーは6本出しです


そして価格にびっくりのヴァィルス「エイリアン988」
世界限定20台(1台1台手作りなので)1台の値段が衝撃の2288万円

ヴァイルスエイリアン
今回、日本初上陸のようでした。
目の保養になりました


他のメーカーさんのブースもたくさん見ました。
ninjja

プジョー

BMW

SUZUKIブースでは「刀」や「隼」に跨ってみたり、KawasakiブースやYAMAHAブースも
(過去に購入候補に挙がっていた車両に跨ってきましたよ!)

BMWではアドベンチャータイプに跨ってみました
もれなくどの車種も足つきが悪い私でした


今年の収穫はなんといっても、大好きなユーチューバー兼モデルのRurikoさんに会えたことです
rurikoさん
会場を探していてなかなか会えなくて諦めて帰ろうとしたら、Rurikoさんに会えました

去年は人が多くて遠くから写真を撮るのが精いっぱいでしたが、今年は遅い時間に周っていたおかげで人も少なく、声をかけたところ快く承諾頂き少しばかりお話させて頂きました
とても気さくな方でYouTubeで見ていたままのRurikoさんでした
(もちろん一緒に写真も撮って頂きました

最後にRurikoさんに会えて大満足な私
またぜひ福島に来てくださいね~ってお話したら「磐梯吾妻スカイラインリベンジしたいです、ラーメンまた食べに行きたいです」と即答して頂きましたよ。県民としてとても嬉しかったです

しかし、スタイル抜群で顔が小さかった~
今年こそ、ダイエット頑張ろう~ってちかった私です。(やっぱりカッコよく🏍乗りたいよね


オマケに
CBR650R
今年初乗りしようとしたら、私のCBRのバッテリーが不動となってしまいました・・・・・
ということで、只今入院中でございます
早くもどってきてね






aoimorinoieoffice at 18:50|PermalinkComments(0)

2022年07月30日

山形県いいで「どんでん平ゆり園」

7月3日に山形県飯豊町の「どんでん平ゆり園」へ行って来ました。
ここも私が大好きなところ

ゆり園入口
去年まで某ウィルスの影響で閉園していたようですが、
園内は変わらず綺麗に整備さていました。
入園して目の前にはまだ早めのアナベルたちが出迎えてくれてました

6月11日から7月17日までが「ゆりまつり」でしたが、この日は受付で
『まだ満開の見ごろには早いので、入園料を100円引きとさせていただきます』との事
いやいや、十分に美しい花たちが咲き誇っていましたよ

ゆりとハーブ
ハーブもたくさん咲いていました

yuri
満開前でもこんなに咲いてましたよ

半分咲
このエリアが8分咲くらいでした。(周りの樹は桜です)

ここは飯豊山の裾野エリアで、広大な敷地の中には子供向けの滑り台や東屋がそれぞれあり、あちこちにベンチもありますし休憩できるレストハウスもあります(ただし、日陰は少なめなので日傘や帽子はあった方がよいです💦)


宇宙桜
少し歩いたところに、広場が・・・・と思ったら、
なんと令和2年にどんでん平に宇宙桜「きぼうの桜」が植樹されてました

2008年に日本を代表する巨桜の種が地域の子供たちの手で集められ、同年にスペースシャトル・エンデバー号に乗って国際宇宙ステーションに届けられ、日本実験棟「きぼう」に8カ月半ほど保管されたのちに翌年7月に若田宇宙飛行士と共に地上に帰還、その後、その種のひとつである山高神代桜(山梨県北杜市)の種、約120粒が宇宙へ行ったものの地球へ帰還後に無事発芽したにがたったの2粒だそうです

その貴重な「きぼうの桜」が実った種を大切に紡いできた北杜市より、人と人の縁を紡ぐ「縁結びの桜」として「宇宙桜2世」が「きぼうの桜」として山形県飯豊町に贈呈されたそうです。

飯豊町市長さんは令和2年10月の植樹祭で、
『人と人をつなぎ、喜びと悲しみを見守ってくれるこの桜の樹の下で未来に大きな希望を抱いて欲しいい』とあいさつをされたと記事に載っていました。

今の時代にしみる言葉です

まだまだ小さな樹ですが、ルーツの山高神代桜は日本最古2千年の樹齢を誇る桜なのできっと「きぼうの桜」もこの飯豊の地でいつの日か巨木としてたくさんの人達に愛される桜になることでしょうね


ちなみにゆりまつりが終わっても公園として無料開園しているそうです(休園日等はHPにて確認してくださいね)
近くには道の駅「いいで」もありますし、大自然を満喫しにドライブなんていいかがでしょう


東北地方は「ひまわり畑」や「ダイア園」もこれからですからねぇ~楽しみです









aoimorinoieoffice at 10:36|PermalinkComments(0)

2022年07月07日

山形「双松バラ園」6月上旬

先月の事、お隣山形県南陽市の「双松バラ園」へ🌹
たぶん毎年くらい遊びに行っているバラ園の一つです

双松バラ園

6月上旬でしたが、まだ7分咲くらいと受付の方に言われましたが、それでもたくさんの方が見に来ていらっしゃってました

ミニバラ

真紅のバラ

ピンクバラ

kiiroibara

園内はコンパクトな面積なので見やすいのですが、割と急こう配なので歩きやすい靴を履いていかれたほうが良いかと思います。
ついつい忙しいとバタバタして息抜きも忘れがちですが・・・

この日も午前中は仕事、午後の隙間時間に出かけた感じなので滞在時間は数時間でしたが
とっても気分転換になりましたよ

熊野大社

そしてこのバラ園は熊野大社のお隣でもあり、この日は縁起の良い日だったようで
結婚式が執り行われていたり、婚礼写真の前撮りのカップルに出会ったりと、出会った私達もハッピーな気持ちになりました。

jera-to

熊野大社とバラ園の駐車場に近年出来た「ジェラートEN」さんで一休み🍧
暑くても店内2階で食べられるから助かります
そして・・・・

四つ葉

ジェラート屋さんの前の道路端で、一発で見つけた四つ葉のクローバー
で、たいがい一つ見つけると近くにあるもので・・・・
すぐ隣にもう1本ありました~という訳で2本get


何十年ぶりに四つ葉のクローバー見つけたかな
というか、あまり気にしたことなかったかもしれないです。

ちいさな幸せが、いつか大きな幸せに繋がるのです

あおいバラ

そうそうバラ園で、買ってきた「ラブリーブルー」
買ってきたときは蕾もなくって「本当に咲くのかなぁ・・・💦」って疑ってたけど(笑)
7月に入ってちゃんと蕾がでてきて、咲き始めました~小さくて可愛いバラです

もう1本は黄色いバラを買ってきたのですが、そちらは事務所に地植えしました。


植物って本当に癒されます





aoimorinoieoffice at 18:27|PermalinkComments(0)

2022年05月10日

2022年桜巡りダイジェスト版~一気見

日本の春の代名詞といえば花見ですよね
今年は急に暖かくなりい福島県も一気に開花宣言となり1週間くらいの間にいっぺんに咲いたような気がします。なので、例年になく駆け足&掛け持ちで桜を巡りました

仕事先へ向かう途中の飯坂町の花桃の花
飯坂学習センター

飯坂八幡の古民家と枝垂れ桜
八幡枝垂れ桜

予定より早く仕事が終わったので、午後から会津若松へ向かいました!!
行先は鶴ヶ城の桜です

鶴ヶ城2

例年ならば福島市内より遅いのですが、、、なんと8分咲き
鶴ヶ城の桜まつりの日より1週間早く満開になりそうです
2022鶴ヶ城

会津の桜を見てそうそうに戻りました。
そして向かったのは、

二本松市の合戦場の枝垂れ桜
すっかり日も落ちはじめサイトアップがされていました。
ここの桜もどちらかと言えば、少し遅めにさくのですが、今年は一気に咲きていました。
周りに菜の花が沢山咲いていて、写真も角度によっては菜の花と桜と一緒に取ることが出来ます

合戦場の枝垂れ桜

夜桜と言えば・・・
この場所から近い中島の地蔵桜。

中島の地蔵桜

今年はとても綺麗に撮れました
沼ではなく、水田に映る桜なのです
風がないと鏡のように映り、この日はたくさんのカメラマンがこの瞬間を写真におさめていました
ここは夜がお勧めですね~
さすがに遅くなりそうだったので、この日はここが終点です。



日を改めて、
米沢上杉神社
おとなりの米沢の上杉神社の桜を・・・
さすがに、こちらはまだまだ咲き初めでした

なので、福島市内へもどり

松川の枝垂れ桜

松川町の右輪台の枝垂れ桜へ

右輪台のしだれ桜
間もなく日没でしたが、たくさんの方々が来ていました。
ここ数年前まで知らなかった名所です。

芳水の桜

先ほどより車で5分ほどの芳水の桜。もう散り始めてました。
すっかり日が沈んでしましましたが、、、こちらは早朝の朝日との相性が良いそうです
(早起きした者だけが見れる絶景のようです

福島県は広いので、気を取り直しさらに翌週。
またまた仕事を終えてから、猪苗代町へ

観音寺川の夜

観音寺川の桜のライトアップ。
観音寺川の夜2

丁度、咲き始めて7分咲くらいかな~

今年は数年ぶりに桜祭りを開催してました。
キッチンカーや屋台もでてましたね

夜を見るとやはり・・・・

観音寺川の桜昼

後日、再チャレンジの観音寺川の桜を
休日とのこともあり、朝9時台ですでに駐車場に並ぶ車の渋滞ができていました
なので、少し離れた駐車場へ。ここはあまり知られてないのかガラガラでした

しばらく散策し、喜多方方面へ移動。

日中線の枝垂れ桜

なんとか間に合った日中線の遊歩道の枝垂れ桜
なんと全長約3キロに約1000本の枝垂れ桜が咲いています。
端から端まで往復すると約6キロを歩くようになります

しだれ桜喜多方

今年は、途中に屋台テントがあったりと賑やかで、なんだか嬉しくなりますね
私も久しぶりにたくさん歩きました~。喜多方といえば。。。やっぱりアレですよ
ラーメン私達もラーメンをいただきました(笑)→並びましたけどね

喜多方から裏磐梯を抜けて福島市へ
途中、ラピスパ裏磐梯の桜峠へ寄りました。
裏磐梯の桜峠

今年はちょうど見ごろに行けた

桜峠

コチラの桜は2002年にオーナー制で植樹を初め、各種植樹事業で数を増やし現在は約3000本ほどになっているそうです。(オオヤマサクラ)

国道459号線沿いなので、国道からも圧巻の美しさです
今年は、なかなかゆっくりと時間が取れずかなり駆け足で桜を追いかけました
まだまだ県内の桜の名所はあるのですが、それはまた来年以降の楽しみに取っておきたいと思います


















aoimorinoieoffice at 17:59|PermalinkComments(0)

2021年02月04日

星野リゾート「青森屋」

気が付けば2021年
blogが久しぶりとなってしまいました
今年は12月から雪が多く大変ですが雪が降ると無性に雪国が恋しくなる私。(福島も十分雪国ですけどね
そこで、昨年のGoTo事業を利用して青森県へ行って来ました。(青森は毎年訪れる大好きなところです)今回は「星のリゾート青森屋」をメインに建築物をテーマに三沢→青森→弘前→秋田ちょっぴり🚙を巡りました。

予約を取ったころはコロナも落ち着いてたので、なかなか予約が取れないくらい人気の宿でした。
もともと人気のある星野リゾートですが、あのGoTo事業は観光業界関係者や旅行者にとっても救世主だったのだろうなぁと感じましたね。(賛否ありましたが・・・)

IMG_6648

青森の弘前から三沢に向かう道は圧雪⛄&吹雪でした。

IMG_6637

青森屋敷地内の公園入口。

IMG_6621

青森屋の館内にはいたるところにねぶたが置かれています。
客室までの廊下には八幡馬ねぶたや八幡馬灯篭回廊が。

IMG_6618



IMG_6632


IMG_6631

消火器も八幡馬
そして大浴場前の広場には、「イカこたつ」

IMG_6619

もう一つ人気だったのがこれ
「りんごジュースが出る蛇口」(無料)

IMG_6622

もちろん、私もいただきました
そして、
IMG_6644

夜になると枯れるようです・・・・



夕飯は全部制覇できないほどの種類のビュッフェスタイルで、
あまりのおいしさに写真を撮り忘れました

そして満腹になったお腹と身体の為にと、
夕食の後は公園へこれを見に行きました。が、

IMG_6633

外は本降りの雪、雪、雪。

IMG_6639

この時は素手ですが(笑)、この後手袋しました⛄

IMG_6641

目的地まで、雪の中ひたすら20分以上(片道)歩きましたね。

IMG_6642

歩いてる途中もどんどん雪が積もっていき、
見学者も、先に1組、戻る途中に1組とすれ違った程度でした。
これぞ青森!!と言える雪景色に私は満足
この日はホテルも満室のようで、別館での「津軽三味線演奏」はすべての演奏時間が予約で埋まってました。(コロナで多少席数は少なめのようでしたが)さすが星野リゾートさん。




すっかり冷えてしまった身体を温めるのは、やはり温泉です♨

IMG_6634

そして「青森屋」さんといえば、の人気は露天風呂に浮かぶねぶたです。
この時は灯篭流しも同時に開催していました。
(お風呂は撮影NGなので、ポスターの写真を使用させていただきました)

実際、雪の降る中の露天風呂でねぶたを見ながらのひと時は、別世界でありとでも穏やかでした。
2020年激動の年でありました。そんな先の見えない昨今ですがここの景色に身も心も癒されました。
なかなか冬の青森は勇気もいりますが、1度は雪の青森も見てほしいと思うのです。

今回は青森の建築物をいくつか周りましたので、後日数回に分けて紹介したいと思います
はやくコロナも落ち着いて色んなところに行けるようになってほしいと切に願います。

























aoimorinoieoffice at 19:16|PermalinkComments(0)